第3回目を令和2年1月11日に開催します。
予約はこちらからお願いします。
うまく行かない場合は、メールにてご連絡下さい。
開催日: 令和2年1月11日(土曜日) 10時〜12時
場所 : 桜川小学校
持ち物: ノートパソコン(iPadなどのタブレットでも可ですが、ノートパソコンの方が良いでしょう。Macでも問題ありません)
筆記用具(鉛筆・ペンなど)
※マウス&マウスパッド等お持ちいただけると良いです。
費用 : 無料
対象 : 7歳〜17歳までの子ども(12歳以下の場合、保護者の付き添いをお願いしています)
レンタルPCについては、前日準備の関係でお休みいたします。
応募多数の場合は、午後もしくは1月25日に振り分ける場合があります。
キャンセル待ちでも応募していただけると助かります。
スケジュール(予定)
- 09:45 受付(初めての方はWiFi接続のため早めにお越し下さい)
- 10:00 CoderDojoの説明
- 10:10 開始(やりたいことが決まっていない場合は、一緒に考えましょう)
- 11:00 休憩(5分程度)
- 11:30 発表
- 11:45 お友だちの作品を触ってみよう
- 12:00 終了
やれること
- Scratchでゲームを作ろう
- Hour of Codeをやってみよう
- micro:bit(要予約)
- Raspberry pi(要予約)
- Word/Powerpoint/Excelなどでプレゼン資料を作ろう
- HTMLなどのホームページ言語
- PHPなどのスクリプト言語
その他、様々なプログラミング学習素材があります。
PCレンタル枠
- 当日無料レンタル用のノートPCを1台用意しております。 ノートPCをお持ちでない方はレンタル枠でお申し込みください。 マウスも用意いたします。(ノートPCをお持ち)の方は必ずPC持参枠でお申し込みください。
- プロジェクターを接続してプレゼンをする関係上、HDMIと接続できるケーブルをお持ちいただけると幸いです。
撮影について
- 会場内で撮影をします。SNSなどインターネットで公開する場合があります。映りたくない場合は、当日お申し出ください。
メンター・ボランティア募集
- 子どもたちをサポートしてくれるボランティアを募集しています。
- 専門家でなくともかまいません。学生さんも大歓迎です。子どもたちと一緒に相談にのってサポートしてくれる方お待ちしております。
- 報酬など一切ありません。
その他
- 完全ボランティアで運営しています。不足なものや環境などがありますが、皆さんで一緒に作っていければと思います。
- 会場にはWiFi環境がありますが、接続環境が良くない可能性がありますので、ご自身で準備できる方はお願いいたします。
- 保護者の方は慣れるまでは一緒にフォローしていただけることをオススメしています。
お気軽に参加してください。